演題募集・登録

小児IBDに関する基礎・臨床研究成果や症例報告を幅広く募集いたします。また、45歳未満の若手医師・研究者を対象とした優秀演題賞を「基礎・臨床研究部門」と「症例報告部門」の2つに分けて選出したいと思っております。若手の先生方はぜひ優秀演題賞にご応募頂けますと幸いです。
一般演題に関しましては、新型コロナウイルスの感染状況により当日会場でご発表いただけない場合は、ウェブでの発表も可能ですので、皆様ふるってご応募下さい。
要望演題として、「多施設共同研究」、「小児IBDに対する外科治療」、「難治例に対する新たな治療戦略(Dual Biologic Therapyなど)」、「栄養士・心理士・看護師などメディカルスタッフからの演題」、以上を募集します。

演題募集期間:2022年12月1日(木)正午 ~ 2023年1月10日(火)正午

演題募集を締切りました。
多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。

応募条件

一般演題の応募条件

  • 抄録の内容が小児IBDに関する基礎・臨床研究や症例報告である
  • 演題名:全角60字以内
  • 共同著者数:20名まで
  • 所属施設数:10施設まで
  • 本文文字数:全角800字以内

要望演題

  1. 多施設共同研究
  2. 小児IBDに対する外科治療
  3. 難治例に対する新たな治療戦略(Dual Biologic Therapyなど)
  4. 栄養士、心理士、看護師などメディカルスタッフからの演題

優秀演題賞の応募条件

  • 演題登録時に45歳未満である
  • 日本小児IBD研究会の会員である(今回初めての入会でも可)
  • 抄録テンプレートの「優秀演題賞に応募する」の項目にチェックがある
  • 抄録内容の研究や症例報告が登録時に論文として未掲載(オンライン未掲載もしくは雑誌未掲載)のものである
  • 応募演題の中から「基礎・臨床研究部門」と「症例報告部門」の2つを選出する
  • 「症例報告部門」は1~数例の症例報告の演題から選出する
  • 優秀演題賞は当番会長と学術委員を中心とした選考委員会の採点で決定する
  • 優秀演題賞受賞者は、原則として開催会場で受賞演題を発表し、3/5(日)の表彰式に出席する

発表形式

演題採否は、主催事務局に一任してください。査読後に、メールおよびホームページにてご連絡いたします。
口頭発表では、発表スライドをご準備いただきます。詳細は後日ホームページでお知らせします。

演題登録方法

  • 下記テンプレートをご使用の上、抄録原稿を作成頂き、演題投稿ボタンよりメールで投稿してください。
  • メールの件名には必ず【第23回日本小児IBD研究会 演題申込(筆頭者の氏名を入力)】と入力して下さい。
  • ファイル登録名は筆頭著者のご氏名で保存して送信してください。
  • テンプレートでは必要事項を入力してください。(筆頭著者氏名、ご所属、連絡先住所、電話番号、メールアドレス)

    ※一般演題にお申込みで、優秀演題賞に応募する方は☑と生年月日を記載、要望演題にお申込みの方は、希望するカテゴリーに☑をつけてください。
    共同著者については最大20名、所属施設巣数は最大10施設までといたします。
    演題名は全角60字以内、抄録本文は全角800字以内でお願いします。

演題登録後のお知らせ

演題登録の受領はメールで行ないます。
演題登録後、1週間以内に演題登録受領のメールが届かない際には、運営事務局までご連絡ください。
演題登録受領のメールで登録番号をお送りいたします。

※自動配信メールではございませんので、返信にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
登録番号は、抄録内容の修正や演題の採否、お問い合わせ時に必要となりますので、大切に保管してください。

個人情報保護方針

参加登録や演題登録により、本研究会へ提出していただいた個人情報は、受付・各種通知・抄録集の発送・問い合わせ等に利用させていただきます。

演題登録

※『演題登録』ボタンをクリックするとメーラーが立ち上がります。
もしくは以下のアドレスをコピー、宛先にペーストしてメールで送信下さい。
pibd23@nksnet.co.jp

お問い合わせ先

運営事務局 株式会社西日本企画サービス 事業部
〒839-0809 福岡県久留米市東合川3丁目10-36
TEL:0942-44-5800  FAX:0942-44-6655
E-mail:pibd23@nksnet.co.jp

PAGE TOP