プログラム・日程表

大会長講演

慢性性と緩和ケアを考える ~腎臓病と生きる人とともに~

11月13日(土) 9:00 ~ 9:30
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
宮下 美子(ホスピーグループ腎透析事業部)
演者:
中村 光江(日本赤十字九州国際看護大学看護学部)

特別講演1

緩和ケアを臨床に根付かせるために:キーパーソンは看護師!

11月13日(土)  9:40 ~ 10:40
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
中村 光江(日本赤十字九州国際看護大学看護学部)
演者:
小松 浩子(日本赤十字九州国際看護大学)

特別講演2

病いとこころのゆらぎ~慢性腎臓病と生きること~

11月13日(土) 15:50 ~ 16:50
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
不動寺美紀(日本赤十字社 福岡赤十字病院)
演者:
中島由希子(福岡県腎臓病患者連絡協議会)

緊急企画 腎臓病領域におけるCOVID-19最新情報

Battle with Covid

11月14日(日) 10:25 ~ 10:55
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
田原  恒(原三信病院)
演者:
金井 英俊(小倉記念病院 腎臓内科)

教育講演1

宗教と看護 ~生き続ける人のためのスピリチュアルケア~

11月13日(土) 10:50 ~ 11:50
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
桐明あゆみ(久留米大学医学部看護学科成人看護学)
演者:
玉置 妙憂(非営利一般社団法人大慈学苑)

教育講演2

腎臓・透析医療と共同意思決定

11月14日(日) 9:10 ~ 10:10
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
内田 明子(聖隷佐倉市民病院)
演者:
小松 康宏(群馬大学大学院医学系研究科 医療の質・安全学講座)

シンポジウム1

非がん患者のACP

11月13日(土) 13:00 ~ 14:30
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、一部オンデマンド配信

座長:
本庄 恵子(日本赤十字看護大学看護学部)
榊 みのり(静岡県立大学看護学部看護学科)
演者:
本庄 恵子(日本赤十字看護大学看護学部)
田中 孝美(日本赤十字看護大学看護学部)
樋口 佳栄(日本赤十字看護大学看護学部)
高井 奈美(名古屋大学医学部附属病院)
田中 順也(地方独立行政法人 堺市立病院機構 堺市立総合医療センター 人工透析室)

シンポジウム2

多職種で実践する緩和ケア

11月14日(日) 12:30 ~ 14:00
第1 会場(5F 国際会議室501)+ライブ、オンデマンド配信

座長:
西津  規(一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院)
田村 ルミ(公立八女総合病院)
演者:
大谷 麻岐(医療法人財団はまゆう会 新王子病院)
片岡今日子(K&Y株式会社 日本財団在宅看護センターひまわり)
樋口 則子(国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 栄養課)
長嶋 史門(小倉記念病院 医療連携課)

交流集会1

一緒に考え実践しよう!腎代替療選択支援 シーズン2

11 月13 日(土)9:40 ~ 10:40
ライブ・オンデマンド配信

中国地区透析看護認定看護師会

内容:

腎代替療法(RRT)選択支援について一緒に考え、実践に役立つ内容の交流会を企画いたしました!
中国地区の透析看護認定看護師で結成する会のメンバーで数年にわたり、RRT選択支援について検討を重ね、ロールプレイングを行いました。その分析結果より、RRT選択支援時の看護者の態度や姿勢に着目し、それらを客観的な振り返りが可能となるガイドを作成しました。
ロールプレイング映像・ガイドの共有もさせていただきます。
昨年の交流会に引き続き、本企画の第2弾!RRT選択支援の実践につなげていただける内容です。
RRT選択支援に携わる、経験の浅い方からベテランの方まで多くの皆様のご参加をお待ちしております。

交流集会2

書籍「CKD保存期ケアガイド」の活用方法と今後の課題

11 月13 日(土)13:20 ~ 14:20
第2 会場(5F 502・503)+ライブ、オンデマンド配信

一般社団法人日本腎不全看護学会 CKD保存期ケアガイドチーム

内容:

2021年5月に日本腎不全看護学会CKD委員会より発刊されたCKD保存期ケアガイドは、腎疾患看護における臨床の様々な疑問に対して経験知だけでなく、根拠と自信を以て実践するために国内外の関連文献をレビューした腎不全看護界で画期的な1冊となっている。今回は、本書の紹介と、本書についてどのように臨床で活用していくことが望ましいのか、また今後求められる課題はどのようなものなのかを執筆者らがレクチャーするとともに、会場からの質問にも答えていく双方向性のある交流集会を開催する予定である。

交流集会3

CKD看護を言語化しよう!事例報告のまとめ方 Part3

11 月13 日(土)14:40 ~ 15:40
第2 会場(5F 502・503)+ライブ、オンデマンド配信

日本腎不全看護学会 認定委員会

内容:

CKDLN認定試験および認定更新時の審査において提出する事例報告のレベルアップにむけて、『慢性腎臓病看護第6版』を活用しながら日頃の看護実践を事例報告としてまとめるプロセスを一緒に確認しましょう。

交流集会4

その人らしく生きることを支えるセルフケア支援
~セルフケア能力を査定する質問紙(SCAQ)を用いて行う対話を通した支援~

11 月14 日(日)9:40 ~ 10:40
第2 会場(5F 502・503)+ライブ、オンデマンド配信

透析ライフサポート看護研究会

内容:

慢性腎臓病看護には欠かせないセルフケア支援について、「その人らしく生きることを支える」という視点を基盤にした
対話を通した支援ツールである「セルフケア能力を査定する質問紙(SCAQ)」(本庄,2015)に関する交流集会を企画しました。
参加者の皆様とともに、SCAQを用いながら慢性腎臓病看護におけるセルフケア支援について検討したいと考えています。

交流集会5

在宅血液透析(HHD)を知り、必要な介助者について考えよう

11 月14 日(日)12:50 ~ 13:50
ライブ・オンデマンド配信

HHD看護分野ワーキンググループ

内容:

腎代替療法の一つである在宅血液透析について理解を深め、介助者の必要性と負担感を討論する。

交流集会6

臨床疑問が看護研究になるまで
~研究をかたちにしよう!大学院での研究、臨床での研究の実際~

11 月14 日(日)14:10 ~ 15:10
第2 会場(5F 502・503)+ライブ、オンデマンド配信

日本腎不全看護学会 研究委員会

内容:

臨床疑問が看護研究になるまで
~研究をかたちにしよう!大学院での研究、臨床での研究の実際~

PAGE TOP