日程表
細胞診専門医会会員のお知らせ
平成25年度より細胞診専門医会は年1回春期大会時に開催されることになりましたが、秋期大会ではそれに代わるものとして細胞診専門医セミナーを開催することになりました。このセミナーでは細胞診専門医会と同様に資格更新クレジットとして30単位が付与されます。
一方、平成26年度より細胞診専門医養成を目的とした新たな教育研修制度が始まりました。この制度では、教育研修認定施設において、修練医に対し臨床細胞学研修ガイドラインに則った研修カリキュラムの指導を行う教育研修指導医の認定と資格更新を行います。今後、教育研修指導医には教育研修指導医講習会の受講が義務付けられています。
本秋期大会で開催される細胞診専門医セミナーは教育研修指導医講習会を兼ねております。この受講記録は、新教育研修制度における教育研修指導医の認定と資格更新に必要となります。多くの細胞診専門医のご参加をお願いいたします。
なお、細胞診専門医研修指定講座は従来通り行い、資格更新クレジットとして15単位が付与されます。講座終了時に聴講証明書を配布いたします。
- 細胞診専門医セミナー(教育研修指導医講習会を兼ねる)
日時:11月9日(日)15:20〜16:20
会場:第7会場(下関市民会館 階 大ホール)
座長:覚道 健一
演題1:日本専門医機構とそのグランドデザインについて
佐々木 寛(一般社団法人日本専門医機構専門医認定制協議会委員)
演題2:日本臨床細胞学会細胞診専門医制度の現状と展望
植田 政嗣(細胞診専門医委員会委員長) - 細胞診専門医研修指定講座
細胞診専門医会では、細胞診専門医の資格更新のためのクレジットの一部にすることを前提に毎回の学術集会プログラムから「細胞診専門医研修指定講座」を選定しております。この度の第53回日本臨床細胞学会秋期大会・学術集会のプログラムの中から、細胞診専門医の生涯教育のための研修プログラムとして特にふさわしい下記の講演を、細胞診専門医会生涯教育担当総務(岩坂剛)、専門医会会長(覚道健一)が選定し、「細胞診専門医研修指定講座」に決定いたしました。 - 医療安全セミナー「細胞診と医療事故 事故・紛争発生の原因と対策」
日時:11月8日(土)13:50〜14:50
会場:第7会場(下関市民会館 階 大ホール)
座長:森谷 卓也(川崎医科大学病理学 2)
演者:水澤 亜紀子(仙台弁護士会 新伝馬法律事務所 弁護士・医師) - シンポジウム 9「細胞診精度管理とがん登録」
日時:11月9日(日)13:20〜15:20
会場:第7会場(下関市民会館 階 大ホール)
細胞診専門医会会長 覚道 健一
細胞診専門医委員会委員長 植田 政嗣
第53回日本臨床細胞学会秋期大会会長 亀井 敏昭
会長講演
中皮腫診断での体腔液細胞診の意義と今後の課題
- 日程
- 11月8日(土) 13:00~13:30
- 座長
- 岩坂 剛 先生高木病院 院長、日本臨床細胞学会 副理事長
- 演者
- 亀井 敏昭山口県立総合医療センター 病理診断科・中央検査部 部長
特別講演
細胞診における精度管理 -新時代への在り方を求めて-
- 日程
- 11月9日(日) 11:00~12:00
- 座長
- 佐々木 寛 先生
東京慈恵会医科大学附属柏病院がん診療センター長・教授 公益社団法人日本臨床細胞学会理事長 - 演者
- 真鍋 俊明 先生 滋賀県立成人病センター研究所 所長
奇跡のリンゴ ~見えないものを見る力~
- 日程
- 11月9日(日) 11:00~12:00
- 座長
- 柏村 正道 先生ウィメンズKMクリニック 顧問、日本臨床細胞学会 監事
- 演者
- 木村 秋則 先生株式会社木村興農社 代表
抗体医療の現状と今後の課題
- 日程
- 11月9日(日) 11:00~12:00
- 座長
- 石原 得博 先生周防大島町公営企業局 公営企業管理者
- 演者
- 花井 陳雄 先生協和発酵キリン株式会社 代表取締役社長
招請講演
Body cavity fluid cytology;now, past, and future
- 日程
- 11月8日(土) 14:50~15:50
- 座長
- 長村 義之 先生国際医療福祉大学 三田病院 教授・病理診断センター長
- 演者
- Carlos W Bedrossian, MDOak Park
Diangnostic clue of cytopathology
- 日程
- 11月8日(土) 16:00~17:00
- 座長
- 青木 大輔 先生慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 教授
- 演者
- Richard M DeMay, MD
Professor and Director, Div of Cytopathology,Department of Pathology,
The University of Chicago
要望講演
細胞外マトリックスと細胞診断学
- 日程
- 11月8日(土) 13:50~14:50
- 座長
- 樋野 興夫 先生順天堂大学医学部病理・腫瘍学 教授
- 演者
- 渡辺 秀人 先生愛知医科大学 分子医科学研究所
腫瘍形態学と比喩
- 日程
- 11月8日(土) 17:00~18:00
- 座長
- 若狭 研一 先生石切生喜病院 病理診断科
- 演者
- 元井 信 先生元井病理細胞診断所
胸部画像診断と細胞診・病理診断
- 日程
- 11月8日(土) 14:50~15:50
- 座長
- 池田 徳彦 先生東京医科大学 呼吸器・甲状腺外科学分野 主任教授
- 演者
- 芦澤 和人 先生長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床腫瘍学分野
乳癌の動向と最新情報 ~検診・手術を中心に~
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~14:20
- 座長
- 石原 明徳 先生三重県厚生連 松阪中央総合病院 臨床病理科
- 演者
- 園尾 博司 先生川崎医科大学附属病院 院長
肺癌の分子標的治療と細胞診
- 日程
- 11月9日(日) 14:20~15:20
- 座長
- 根本 則道 先生日本大学医学部 病態病理学系 病理学分野 教授
- 演者
- 宝来 威 先生がん研有明病院 顧問
中皮腫の臨床とバイオマーカーの意義
- 日程
- 11月9日(日) 14:20~15:20
- 座長
- 土屋 眞一 先生社会医療法人 飯田病院 病理診断科
- 演者
- 青江 啓介 先生 国立病院機構山口宇部医療センター 内科系診療部長
教育講演
脳腫瘍の病理-病理組織学的特徴と細胞像
- 日程
- 11月8日(土) 13:50~14:50
- 座長
- 黒瀬 顕 先生弘前大学大学院医学研究科病理診断学講座
- 演者
- 平戸 純子 先生群馬大学医学部附属病院 病理部・病理診断科
口腔細胞診断学 ―早期がん発見のbreak through―
- 日程
- 11月8日(土) 15:20~16:20
- 座長
- 久山 佳代 先生日本大学松戸歯学部口腔病理学講座
- 演者
- 田中 陽一 先生東京歯科大学市川総合病院 臨床検査科病理
唾液腺腫瘍の細胞像 ―組織像との対比を中心に―
- 日程
- 11月8日(土) 17:00~18:00
- 座長
- 小川 郁子 先生広島大学病院 口腔検査センター
- 演者
- 樋口 佳代子 先生社会医療法人財団慈泉会相澤病院 副院長(教育・研修担当)、臨床検査センター長、病理科統括医長
肺癌の臨床像と治療
- 日程
- 11月8日(土) 13:50~14:50
- 座長
- 中谷 行雄 先生千葉大学大学院 医学研究院 診断病理学
- 演者
- 秋田 弘俊 先生北海道大学大学院医学研究科 腫瘍内科学分野
新報告様式に基づいたリンパ節穿刺吸引細胞診の有用性と問題点
- 日程
- 11月8日(土) 14:50~15:50
- 座長
- 浅野 重之 先生いわき市立総合磐城共立病院病理科
- 演者
- 細根 勝 先生日本医科大学多摩永山病院 病理部
膵癌早期診断における内視鏡的診断法と膵液細胞診の役割
- 日程
- 11月8日(土) 15:00~16:00
- 座長
- 広岡 保明 先生鳥取大学医学部保健学科病態検査学講座
- 演者
- 花田 敬士 先生JA広島厚生連尾道総合病院 消化器内科
子宮内膜の上皮内病変について
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~14:20
- 座長
- 棟方 哲 先生地方独立行政法人堺市立病院機構 市立堺病院 病理診断科
- 演者
- 前田 宜延 先生富山赤十字病院 病理診断科部
胃型形質を有する子宮頸部腺病
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~14:20
- 座長
- 加来 恒壽 先生九州大学大学院医学研究院 保健学部門
- 演者
- 三上 芳喜 先生熊本大学医学部附属病院 病理部
卵巣癌の組織発生
- 日程
- 11月9日(日) 14:20~15:20
- 座長
- 柳井 広之 先生岡山大学病院 病理診断科
- 演者
- 大石 善丈 先生九州大学大学院医学研究院 形態機能病理学
泌尿器新報告様式における低異型度尿路上皮腫瘍(LGUC)の捉え方
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~9:50
- 座長
- 南口 早智子 先生京都大学医学部附属病院 病理診断科
- 演者
- 岩井 幸子 先生産業医科大学第1病理学教室
乳癌の新WHO分類
- 日程
- 11月9日(日) 9:50~10:50
- 座長
- 増田 しのぶ 先生日本大学医学部 病態病理学系 腫瘍病理学分野
- 演者
- 市原 周 先生独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター 病理診断科
軟部腫瘍病理診断における分子病理の応用
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~14:20
- 座長
- 坂本 穆彦 先生大森赤十字病院
- 演者
- 小田 義直 先生九州大学大学院医学研究院 形態機能病理
甲状腺細胞診におけるLBCの有用性
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~9:50
- 座長
- 菅間 博 先生杏林大学医学部病理学教室
- 演者
- 鈴木 彩菜 先生医療法人神甲会 隈病院 臨床検査科
福島原発事故に対する福島県県民健康調査 ―甲状腺細胞診の果たす役割―
- 日程
- 11月9日(日) 9:50~10:50
- 座長
- 伊東 正博 先生
国立病院機構長崎医療センター 臨床研究センター 機能形態研究部 - 演者
- 逸見 正彦 先生福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター
シンポジウム
子宮頚部腺系病変の診断 ―AGCの取扱い―
- 日程
- 11月8日(土) 9:30~11:30
- 座長
- 植田 政嗣 先生大阪がん循環器病予防センター 婦人科検診部
三上 芳喜 先生熊本大学医学部附属病院 病理診断科
新時代の子宮頸がん検診の精度を検証する
- 日程
- 11月8日(土) 13:30~15:30
- 座長
- 鈴木 光明 先生自治医科大学産科婦人科学講座
今野 良 先生自治医科大学附属さいたま医療センター
日常診断におけるセルブロックの利用
- 日程
- 11月8日(土) 16:00~18:00
- 座長
- 西村 理恵子 先生四国がんセンター 臨床検査科
伊藤 仁 先生東海大学医学部付属病院 病理検査技術科
膵腫瘤病変におけるEUSーFNA検査からのアプローチ
- 日程
- 11月8日(土) 16:00~18:00
- 座長
- 福嶋 敬宜 先生自治医科大学附属病院 病理診断科
小川 勝成 先生広島大学病院 病理診断科
国際シンポジウム 中皮腫細胞診の意義と現状
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~10:50
- 座長
- Carlos W Bedrossian
Kenzo Hiroshima
細胞診材料を用いた遺伝子診断の現状と問題点、将来への展望
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~10:50
- 座長
- 丸川 活司 先生北海道大学病院 病理部
園部 宏 先生公立学校共済組合 中国中央病院 臨床検査科
理想の検査センターをめざして
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~15:20
- 座長
- 前田 昭太郎 先生株式会社LSIメディエンス
方山 揚誠 先生PCL盛岡 病理・細胞診センター
細胞検査士要望教育シンポジウム 婦人科材料LBC法導入後の動向について
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~10:50
- 座長
- 小松 京子 先生がん研有明病院 臨床病理センター
小笠原 利忠 先生誠仁会 大久保病院 婦人科・細胞診断部
細胞診精度管理とがん登録
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~15:20
- 座長
- 永井 宣隆 先生広島女性クリニック
寺本 典弘 先生独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター 病理科
扁平上皮の臓器横断 -口腔扁平上皮を理解するために-
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~10:50
- 座長
- 仲 徹 先生独立行政法人 国立病院機構 関門医療センター 臨床検査科
関根 浄治 先生島根大学医学部歯科口腔外科学講座
ワークショップ
甲状腺ベセスダシステムの導入と課題
- 日程
- 11月8日(土) 9:30~11:30
- 座長
- 廣川 満良 先生医療法人神甲会 隈病院 病理診断科
加藤 良平 先生山梨大学医学部人体病理学講座
最近の乳腺病理分類と細胞像 -乳頭状病変,アポクリン病変など,良悪の鑑別点について-
- 日程
- 11月8日(土) 9:30~11:30
- 座長
- 前田 一郎 先生聖マリアンナ医科大学 診断病理学教室
北村 隆司 先生昭和大学横浜市北部病院 臨床病理検査部
日常業務における呼吸器細胞診のピットフォール
- 日程
- 11月8日(土) 16:00~18:00
- 座長
- 川本 雅司 先生帝京大学医学部附属溝口病院 病理診断科
串田 吉生 先生香川大学医学部附属病院 病理診断科
体腔液細胞診の臓器縦断鑑別法
- 日程
- 11月8日(土) 13:50~15:50
- 座長
- 畠 榮 先生川崎医科大学附属川崎病院 病院部
鍋島 一樹 先生福岡大学医学部病理学講座
細胞診断におけるGiemsa染色の底力
- 日程
- 11月8日(土) 9:30~11:30
- 座長
- 西 国広 先生エスアールエル福岡ラボラトリー
岡 輝明 先生公立学校共済組合関東中央病院 臨床検査・病理科
リンパ腫関連疾患で押さえておきたい診断的価値の高い細胞所見
- 日程
- 11月8日(土) 16:00~18:00
- 座長
- 佐藤 康晴 先生岡山大学医学部 病態検査学
池田 博子 先生金沢大学附属病院 病理部
ヤングコミッティーワークショップ FNA標本作製の工夫と細胞像
- 日程
- 11月8日(土) 9:30~11:30
- 座長
- 阿部 英二 先生北九州市立医療センター 臨床検査科
山城 篤 先生那覇市立病院 医療技術部検査室
子宮内膜細胞診標本における検体適正基準
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~10:50
- 座長
- 則松 良明 先生愛媛県立医療技術大学
矢納 研二 先生JA三重厚生連 鈴鹿中央総合病院 産婦人科
『肺癌学会コラボレーションプログラム』肺癌細胞診における構造所見
- 日程
- 11月9日(日) 8:50~10:50
- 座長
- 羽場 礼次 先生香川大学医学部附属病院 病理診断科・病理部
佐藤 之俊 先生北里大学医学部 呼吸器外科
その他のプログラム
第9回中皮腫細胞診セミナー
悪性中皮腫の体腔液細胞診:スキルアップとブラッシュアップ
- 日 程
- 11月8日(土) 8:30〜11:30
- 代表世話人
- 辻村 亨 先生兵庫医科大学 病理学(分子病理部門)
詳細はこちら
第10回九州Liquid Based Cytology(LBC)研究会
- 日 程
- 11月8日(土) 8:55~
- 参 加 費
- 1,000円(資料代)
- 九州LBC研究会代表
- 金城 満 先生製鉄記念八幡病院
- 学術集会長
- 伊藤 裕司 先生純真学園大学 保健学科
詳細はこちら
医療安全セミナー 細胞診と医療事故―事故・紛争発生の原因と対策
- 日程
- 11月8日(土) 13:50~14:50
- 座長
- 森谷 卓也 先生川崎医科大学 病理学2
- 演者
- 水澤 亜紀子 先生仙台弁護士会 新伝馬法律事務所
国際フォーラム(Global Asia Forum)
Quality Control in Cytology and The fun of cytopathology
- 日程
- 11月8日(土) 9:30~11:30
- 座長
- 谷山 清己 先生独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター
南部 雅美 先生福岡大学病院 病理部
泌尿器病変報告様式のワーキンググループ最終報告
- 日程
- 11月9日(日) 13:20~15:20
- 座長
- 松山 豪泰 先生山口大学大学院医学研究院 泌尿器科分野
金城 満 先生製鉄記念八幡病院 顧問
スライドカンファレンス
- 日程
- 11月9日(日) 14:20~16:20
- 座長
- 河内 茂人 先生山口大学大学院 医学系研究科分子病理学
池本 健三 先生山口大学大学院 医学系研究科分子病理学
セルフアセスメントスライドカンファレンス ~基礎と応用~
- 日程
- 11月8日(土) 14:50~18:00
- 座長
- 是松 元子 先生株式会社LSIメディエンス 顧問
尾野 緑 先生山口大学大学院医学系研究科保健学系学域
細胞診専門医セミナー
- 日程
- 11月9日(日) 15:20~16:20
- 座長
- 覚道 健一 先生近畿大学医学部病理学