事務局

独立行政法人国立病院機構
福岡東医療センター
〒811-3195
福岡県古賀市千鳥1丁目1番1号
TEL:092-943-2331
FAX:092-943-8775

運営事務局

株式会社西日本企画サービス 事業部
〒839-0809
福岡県久留米市東合川3丁目10-36
TEL:0942-44-5800
FAX:0942-44-6655

プログラム

福岡県の救急救護および救急診療の現状調査

14:55 ~ 15:25 第1会場 「中央公民館 大ホール」
演者:
江崎 卓弘(第38 回福岡救急医学会 会長、福岡東医療センター)
座長:
坂本 照夫(福岡救急医学会名誉会員、久留米大学名誉教授)

教育講演

14:00 ~ 15:00 第2会場 「中央公民館 2F 大会議室」

見逃さない! メディカルスタッフが知っておきたい危険なサイン
〜呼吸・循環・脳神経疾患における初期対応とピットフォール〜

演者:
山下 崇史(福岡東医療センター 呼吸器科)
小池 明広(福岡東医療センター 循環器科)
黒田 淳哉(福岡東医療センター 脳神経内科)
座長:
奥山 稔朗(独立行政法人国立病院機構 福岡東医療センター 救命救急センター)

シンポジウム1

9:00 ~ 10:30 第1会場 「中央公民館 大ホール」

MC 体制の現状と在り方

演者:
弓削 理絵(一般財団法人救急振興財団 救急救命九州研修所
福岡大学病院救命救急センター
高山 裕章(北九州市消防局)
田熊 清治(飯塚地区消防本部)
司城 信光(福岡市消防局)
岩橋 勝一(久留米広域消防本部)
座長:
郡山 一明(一般財団法人救急振興財団 救急救命九州研修所)
木村 信幸(北九州市消防局 救急課)

シンポジウム2

15:30 ~ 17:05 第1会場 「中央公民館 大ホール」

医療機関に応じた重症外傷の診療 ~現状と工夫~

演者:
赤星朋比古(九州大学病院 救命救急センター)
田中 宏典(新行橋病院 救命救急部)
三宅  亮(健和会大手町病院 外科)
伊藤 貴彦(大牟田市立病院)
白馬 雄士(福岡和白病院)
鍋田 雅和(久留米大学医学部救急医学講座)
座長:
高須  修(久留米大学医学部救急医学講座)
西中 徳治(公益財団法人健和会 健和会大手町病院)

看護部研修会

9:30 ~ 11:30 第3会場 「交流館 2F 多目的ホール」

精神科疾患患者への対応と小児救急、熱傷患者のフィジカルアセスメント

演者:
池田  智(福岡大学 医学部看護学科)
諸岡健一郎(聖マリア病院)
林  真理(製鉄記念八幡病院)
座長:
梅木  道(久留米大学病院高度救命救急センター)
村上潤一郎(大牟田市立病院)

救急隊員部会セミナー

13:20 ~ 14:50 第1会場 「中央公民館 大ホール」

救急隊員におけるプロフェッショナリズム教育の現状と課題

演者:
吉田 素文(国際医療福祉大学医学部・副学部長、医学科長
医学教育統括センターおよび大学院医学教育学・教授
座長:
川原 嘉王(みやま市消防本部)

ランチョンセミナー1

12:10 ~ 13:10 第1会場 「中央公民館 大ホール」

救急医が知っておきたい嚥下障害と誤嚥性肺炎最前線

演者:
海老原 覚(東邦大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学講座 主任教授)
座長:
草葉 一友(独立行政法人国立病院機構 福岡東医療センター 薬剤部 部長)
共催:
東和薬品株式会社

ランチョンセミナー2

12:10 ~ 13:10 第3会場 「交流館 2F 多目的ホール」

ハイパフォーマンスCPR の実現に向けて
~蘇生の質の記録とデブリーフィングの重要性~

演者:
石見  拓(京都大学環境安全保健機構附属健康科学センター)
座長:
畑中 哲生(救急救命九州研修所)
共催:
株式会社キシヤ/旭化成ゾールメディカル株式会社

ランチョンセミナー3

12:10 ~ 13:10 第4会場 「交流館 3F 自習室」

救急医療現場におけるコストマネジメント
~使用材料の算定モレ防止に向けて “SPASER”活用の可能性~

演者:
進藤 一男(兵庫県立尼崎総合医療センター 副院長、麻酔科部長・科長)
瀧口 直彦(兵庫県立尼崎総合医療センター 経営企画部経営企画課 課長)
座長:
江川 智津(独立行政法人国立病院機構 福岡東医療センター 手術室師長)
共催:
オオクマ電子株式会社
PAGE TOP