プログラム

講演①

日時 2月4日(土) 13:15〜14:15   場所 ザ・グランドホール

「地域における医師会の貢献」

演 者:
横倉 義武(日本医師会会長)
司 会:
二ノ坂保喜(にのさかクリニック 院長)

講演②

日時 2月4日(土) 14:30〜16:00   場所 ザ・グランドホール

「老いることはいやですか・・・自分を生き切る思想と姿勢」

演 者:
落合 恵子(作家)
司 会:
野尻あかね(元NHK福岡放送局キャスター)

プログラム紹介文

講演③

日時 2月4日(土) 16:15~17:00   場所 ザ・グランドホール

「いのちを受けとめる町づくり」

演 者:
二ノ坂保喜(にのさかクリニック 院長)

プログラム紹介文

講演④

日時 2月4日(土) 16:45~18:15   場所 Cボックス

「紛争地、被災地、看取りの現場から」~命のバトンを受け継ぐために~

講 師:
国森 康弘(写真家 ジャーナリスト)
司 会:
平野 頼子(緩和ケア支援センターコミュニティ 代表)

プログラム紹介文

PAGE TOP

講演・シンポジウム①

日時 2月4日(土) 10:00~12:00   場所 ザ・グランドホール

赤ひげフォーラム
「日本のホスピス・在宅ケアの向かうべき方向は?」

座 長:
二ノ坂保喜(にのさかクリニック 院長)
シンポジスト:
西嶋 公子(西嶋医院 院長)
鬼頭 秀樹(徳島県那珂町立上那珂病院 院長)
古川 誠二(パナウル診療所 所長)
土川権三郎(丹生川診療所 所長)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム②

日時 2月4日(土) 17:00〜18:30   場所 ザ・グランドホール

「地域をつくるホスピス運動〜世界に学ぶ〜」

講 師:
Dr.Suresh Kumar(インド・ケララ)
「Community Participation in Palliative Care」
堀田 聰子(国際医療福祉大学大学院 医療福祉学分野責任者)
「Compassionate Community(思いやりに満ちたコミュニティ)ムーブメントに学ぶ」
司 会:
二ノ坂保喜(にのさかクリニック 院長)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム③

日時 2月5日(日) 10:00~12:00   場所 ザ・グランドホール

「日本のこどもホスピスのみらい」

講演 「ひとりじゃないよ」~そしてこどもホスピスへ~
演 者:
副島 賢和(昭和大学大学院保健医療学研究科准教授)
(昭和大学病院さいかち学級担当)
司 会:
内田 浩稔(今立内科クリニック ソーシャルワーカー)
シンポジウム 「日本のこどもホスピスのみらい」
座 長:
内田 浩稔(今立内科クリニック ソーシャルワーカー)
シンポジスト:
1 副島 賢和(TSURUMIこどもホスピス教育担当)
2 土畠 智幸(生涯医療クリニックさっぽろ院長)
3 濱田 裕子(九州大学大学院医学研究院准教授)
(福岡子どもホスピスプロジェクト代表)
4 水野 英尚(地域生活ケアセンター小さなたね所長)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム④

日時 2月5日(日) 13:15~15:15   場所 ザ・グランドホール

「白衣を脱いで町に出よう」~マギーズ東京のこころみ~

演 者:
秋山 正子(白十字訪問看護ステーション・マギーズ東京 代表)
司 会:
市原 美穂(ホームホスピス宮崎 代表)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑤

日時 2月4日(土) 10:00~12:00   場所 久留米座

「日本の貧困とホスピス」~ソーシャルワークからホスピスへ~

講演 「下流老人と貧困世代」
演 者:
藤田 孝典(NPO法人ほっとプラス代表理事)
(聖学院大学客員准教授)
司 会:
内田 浩稔(今立内科クリニック ソーシャルワーカー)
シンポジウム 「日本の貧困とホスピス」
対 談:
藤田 孝典
内田 浩稔

>プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑥

日時 2月4日(土) 13:15~15:15   場所 久留米座

「穏やかに逝く」~在宅ホスピスに寄り添う宗教者の力~

座 長:
谷山 洋三(東北大学大学院文学研究科准教授)
シンポジスト:
医師の立場から 原口 勝(みどりの杜病院 院長)
臨床宗教師の立場から 吉田 敬一(西栄寺副住職 介護士)
臨床宗教師の立場から 国友 朋子(円行寺僧侶)
家族の立場から

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑦

日時 2月4日(土) 15:30~17:00   場所 久留米座

「介護施設での看取り」

司 会:
矢津 剛(矢津消化器内科クリニック 院長)
コメンテーター:
市原 美穂(NPOホームホスピス宮崎 代表)
シンポジスト:
1 佐藤 弘樹(行橋市 介護付き有料老人ホーム グランドホーム 主任 介護福祉士)
2 梁 勝則(神戸市 サービス付き高齢者住宅 医師)
3 余村 徹(行橋市 看護小規模多機能施設 ひと息の村 管理者 介護福祉士)
4 樋口 千恵子(久留米市 ホームホスピス「たんがくの家」看護師 介護支援専門員)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑧

日時 2月5日(日) 10:00~12:00   場所 久留米座

「看取りに携わるスタッフへのケア・教育」

座 長:
柴口 里則(福岡県介護支援専門員協会 会長)
小野 幸代(訪問看護ステーションつばさ 管理者 緩和ケア認定看護師)
シンポジスト:
1 桑田 美代子:老人専門看護師
(青梅慶友病院 看護介護開発室長)
2 菊地 雅洋:社会福祉士・介護支援専門員
(北海道介護福祉道場・あかい花 代表)
※BSS「介護福祉情報掲示板」(表板)、ブログ「masaの介護福祉情報裏板」が大好評!
3 川津 敦子:主任介護支援専門員・認定ケアマネジャー・介護福祉士
(有限会社 モク・コーポレーション 代表取締役)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑨

日時 2月5日(日) 13:15~15:15   場所 久留米座

鼎談 三人の会
「日本のホスピスが忘れてきたもの」

鼎談者:
二ノ坂 保喜(にのさかクリニック 院長)
山崎 章郎(ケアタウン小平クリニック 院長)
米沢 慧(評論家)

講演・シンポジウム⑩

日時 2月4日(土) 15:00~16:30   場所 Cボックス

在宅ホスピスを語る会 in 久留米

司 会:
齋藤 如由(齋藤醫院 院長)
西岡 進(ファミリークリニック陽なた 院長)
コメンテーター:
内藤 美智子(久留米市保健所 所長)
田村 良彦(読売新聞西部本社 編集委員 )
遺 族
大坪 洋子(大分県)、他1名

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑪

日時 2月5日(日) 10:00~12:00   場所 Cボックス

「非がん患者の在宅ケア(終末期のケア)」

司 会:
齋藤 如由(齋藤醫院 院長)
コメンテーター:
箕岡 真子(箕岡医院 日本臨床倫理学会理事)
認知症:
大澤 誠(大井戸診療所院長)
慢性腎不全:
渡邊 有三(春日井市民病院 院長)
ALS:
山本 真(大分協和病院院長)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑫

日時 2月5日(日) 13:15~15:15   場所 大会議室1・2

「わが町、わが家で暮らすいのちに寄り添って」~在宅ホスピスに寄り添うボランティアの仲間たち~

司 会:
大石 春美(穂波の郷緩和ケア支援センター センター長)
シンポジスト:
1 「福岡県と取り組んだ[在宅ホスピスボラティア養成講座]10年の歩み」
平野 頼子(ふくおか在宅ホスピスをすすめる会世話人)
2 「コミュニティケア 緩和ボランティアの現場から」
遠藤 峻(穂波の郷 緩和ケア支援センター)
3 「いつも一緒におるけんね!」~広島ホスピスをすすめる会の実践~
大石 睦子(広島ホスピスをすすめる会 竹原支部代表)
4 「看取りナースの実践」
本田 澄子(ホームホスピス宮崎)

プログラム紹介文

講演・シンポジウム⑬

日時 2月5日(日) 10:00〜12:00   場所 展示室(予定)

「熊本地震被災地の声」

シンポジスト:
1 高橋 惠子(有限会社せせらぎ 代表)
2 中川 愛子(災害ボランティア、日本ホスピス・在宅ケア研究会理事:看護師)
3 倉本 剛史(特非営利活動法人つなぐ 代表理事:医師)

PAGE TOP

ポットラックセミナー①

日時 2月4日(土) 12:15~13:00   場所 Cボックス

「その人らしい旅立ちを支える臨床倫理サポート
-宮崎市版エンディング・ノートの取り組み-」

講 師:
板井 孝壱郎(宮崎大学医学部教授)

協賛:総合メディカル株式会社

プログラム紹介文

ポットラックセミナー②

日時 2月4日(土) 12:15~13:00   場所 大会議室1

「患者意思決定支援に必要な基礎知識」

講 師:
伊藤 大樹(あおばクリニック院長・理事長)
2003年~ 米国ハワイ大学臨床内科レジデント
米国内科研修時代に初めて臨床倫理学と緩和医療に出会い短期研修
2006年~ 米国シカゴ・ロヨラ大学病院循環器科フェロー
2010年~ 米国カリフォルニア州 San Joaquin Hospital 循環器科スタッフ
2012年~ 医療法人あおばクリニック
現在役職: 福岡東在宅ケアネットワーク・世話人
ホスピス緩和ケアネットワーク福岡・世話人
全国在宅療養支援診療所連絡会・福岡県世話人
九州大学医学部臨床准教授

協賛:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

プログラム紹介文

ポットラックセミナー③

日時 2月4日(土) 12:15~13:00   場所 大会議室2

「認知症ケアメソッド~メモリアルボックスの活用~」

講 師:
大谷 るみ子(全国グループホーム団体連合会副理事長)
(NPO 法人福岡県高齢者グループホーム理事長)
*著書・・・・・いつだって心は生きている(絵本)等
*監修・・・・・デンマーク発  認知症ハンドブック
2014年  西日本新聞に認知症介護現場から連載で発信

プログラム紹介文

ポットラックセミナー④

日時 2月4日(土) 12:15〜13:00   場所 大会議室3

「リンパ浮腫ケア」

講 師:
大塚 俊介(日本浮腫緩和療法協会 代表)
司 会:
齋藤 如由(齋藤醫院 院長)

協賛:ナック商会株式会社

プログラム紹介文

ポットラックセミナー⑤

日時 2月5日(日) 12:15〜13:00   場所 Cボックス

「最後まで口から食べる」地域づくりを目指して」

講 師:
平野 充広(アンブル歯科 副院長)

協賛:アボットジャパン株式会社

プログラム紹介文

ポットラックセミナー⑥

日時 2月5日(日) 12:15~13:00   場所 大会議室3

「心不全緩和ケアの今、そして未来」

講 師:
大石 醒悟(姫路循環器病センター 医師)
司 会:
立野 淳子(小倉記念病院 急性・重症患者看護専門看護師)

プログラム紹介文

PAGE TOP

ワークショップ ※事前申し込み必要(参加登録ページよりお申込み頂けます)

日時 2月5日(日)13:30~15:15   場所 大会議室3

臨床倫理セミナー
「終末期の意思決定支援ワークショップ」

講 師:
会田 薫子(東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター
上廣死生学・応用倫理講座 特任准教授)
司 会:
内田 浩稔(今立内科クリニック ソーシャルワーカー)
小野 幸代(在宅療養サポートセンター久留米 センター長)
(訪問看護ステーションつばさ 管理者)

プログラム協賛:麻生介護サービス株式会社

プログラム紹介文

PAGE TOP

コンサート①

日時 2月4日(土)13:30~14:45   場所 Cボックス

「Shanaコンサート」

朗 読:
齋藤 優佳 ~ぼくが生きるということ(絵本:末永和之監修)~

プログラム紹介文

コンサート②

日時 2月5日(日)13:30~15:15   場所 Cボックス

「アイルランドの風コンサート」

プログラム紹介文

DVD上映

日時 2月5日(日)12:15~13:00   場所 大会議室1・2

「市民劇場:輝いて生きる 三途の川で出会った3人の身の上話。あんたの最期 どないやった?」

PAGE TOP